2016-05-01から1ヶ月間の記事一覧

この直後、事件は起こりました!

これは立柱直後の鳥居です。もともと無垢で無塗装で行こうと思っていましたが、通関の速さ、そして輸送中や工事の時の保護の面等も考慮して白く塗りました。 土の上に寝かせた状態で組んで、人力で起こしたので当然多少は汚れます。 氏子の方がくぐり初め式…

結構重かった~~~!!

というわけでこの鳥居、重量約300キロ起こすのは完全人力でございます。 この向きで見て私(腰痛バンドをしているおじさん)の右隣が高士村村長、左隣がいつもお手伝いに来てくれる陳重源さん、その隣が氏子の陳さん村長の右隣が齋木敏明さん、その隣が土…

御例祭日は5月になりそうです!

現在、総代会議でご例祭日の設定について話を進めておりますが、当神社のご例祭は、この度の大鳥居奉納の佳節と、牡丹社事件(宮古島遭難事件)を記念して五月の上旬にしたいという氏子の意向で進めております。 昨年は臨時祭として、また終戦70年を記念し…

注連縄開き

↑注連縄解きの様子 このように注連縄を宝刀で切る行事は有名なものでは京都市東山区の祇園祭の山鉾巡幸の時に長刀鉾の『鉾稚児』が務めるのが有名ですが、類似した開封行事は英彦山神宮の峰入り行事や、本山修験の中にも見られます。 これら刀剣を使用した開…

大役を果たした彼は!?

今回、大役を果たしてくれた彼(リューク君)は、実は陳ロンシンさんのお孫さんです! 陳ロンシンさんは今回、槍投げのアジア大会出場のため残念ながら欠席されましたが、ロンシンさんから「『俺の代わりに頑張るように』と爺ちゃんに言われた!」と言ってい…

今回の木遣(キヤリ)は湘南流

今回、私どもが吟じました木遣ですが、相州木遣というもので、主に神奈川県の旧・相模国一帯で唄われているものです。 相州木遣の中でも多くの流派がありまして、 ・湘南流(相模の国高座郡・鎌倉郡・三浦郡北部の一部) ・小田原流(酒匂川西岸から箱根板橋…

隣村のウズラ君のお誘いで・・・・、しかし!

↑ 注意!詐欺画像!! かなり盛ってます!! この人は原住民名 アバルジャ・ド・ウズラ(正確にはローマ字なので正確ではないかもしれません)クンで、頭目のおそばに使える身分(原住民は身分制度があります)だそうで、檳椰畑を耕作しています。 今回も彼…

当神社周辺の防犯機能が高まっています!

当神社周辺では犯罪抑止と観光来村社への安全の維持という観点から、防犯カメラが24時間作動していますが、その性能の高さに驚かされます。 私は役回り上、祭りの準備などで夜間でも神社に立ち入ることがありますが周囲は真っ暗でも赤外線暗視カメラは驚く…

大鳥居奉納式を無事に終えました

御関係各位の御協力の下、また神様からの天配の下、無事に鳥居が建ちました。 この写真は高雄市在住の姚銘偉先生から頂きました。 この時まさに台湾では戦後初となる日本から奉納された鳥居の注連縄(しめなわ)切りが行なわれる瞬間です。 いずれ動画でご紹…