2016-11-01から1ヶ月間の記事一覧

日本人の宗教観

日本人の宗教観は外国人には理解しがたいと言われています。 これは宗教観そのものが一宗教のみの国ではないうえに、受容しやすい宗教は多神教で、仏教、道教などは特に古くから神道と習合しており、霊験を修める修験道など、神仏を共に敬っています。 今で…

薬王院の本殿

↑ 薬王院の本殿 ※立ってくれているのは建物の大きさの目安のために、友人に立ってもらっています。 ちなみに彼は身長183cm(本人申告=かなり盛ってるね!)体重60キロ、国籍は台湾、 学歴は台湾大学大学院博士前期 薬学修士 日本の超有名な国立大学大学院…

高杉晋作作戦だったのです

よく私が有職装束(ゆうそくしょうぞく≒神職の装束)でメディアに出ていますが、そこには一つの有名なエピソードがありまして、、、話せば長くなるんですが・・・。 と、まあ、最終会議で紛糾した場面にる可能性もあろうとの予測が事前にあり、どのようにし…

日本の龍の爪の数

日本の建築物には龍が多く用いられていますが、柱の龍は蛇がミヅチ(龍の少年期)を経て、昇天して龍へとなる、出世と成長の目出度い象徴として用いられ、向拝(ごはい)の目抜き龍(目立つ所にあしらわれる龍)は、龍は雲を呼び、雨を降らせるという説話か…

お正月には娯楽イベントがあります

大晦日から元旦に掛けて、村民の皆さんが歌や踊りを披露するイベントが村で行われており(悪天候の場合は中止となる可能性もあります)、初日の出を拝む日拝式が村の習慣で行われます。 この日は御年配の方も多くいらっしゃり、北京語・台湾語・英語が苦手な…

これは神社でしょうか?お寺でしょうか!?

というわけで、ここは高尾山薬王院で、真言宗の当山方修験道の権現(ごんげん)様です。 社殿は権現造、繧繝(うんげん=彩色による遠近法を使った極彩色)塗りで、お末社は一社殿づくりです。 日本の宗教はお寺か神社か、あまり気にされていない部分があり…

徐々に見直されつつある御譲位の表現

最初は『生前退位』という表現を使っていたメディアも徐々に『譲位』という表現に改める動きが始まっています。 誤りは誰にでもあることなので、これは良いことだと思います。 帝は『皇祖皇宗の神勅で皇位を譲る』ことが慣例とされていて「生前退位」など、…