2017-01-01から1年間の記事一覧

ちょっと早い、ゆく年くる年

平成29年も過ぎようとしております。少し早いですが、年末の挨拶をさせていただきます。 当、高士神社は来年、御鎮座丸三箇年の佳節をお迎えいたします。 これまで、御鎮座早々、台風で社殿に大被害を生じ、また政治的にも反日政治家から言いがかりを付けら…

お正月の予定

平成30年大晦日・元旦の予定です 12月31日 23時 除夜祭 1月1日 午前6時頃 歳旦祭 日拝式 この期間は私が御朱印の対応をさせていただきますが、居なかったらすみません。 途中途中、食事タイムやいろんな人と会っているために、ちょいちょい居なく…

怨念も神たる存在

こちらは出羽三山神社にお祭りされる蜂子皇子です。 この神は第32代崇峻天皇の皇子で、蘇我馬子によって崇峻天皇が暗殺され、難を逃れて出羽に落ち伸びたと言われています。 その風貌は上記の絵画のほか、彫刻類も残っていますがどれも恨みに満ちた憤怒の相…

台湾 危険なホテル列伝    ~ その① 台北市 ~

台湾はおおよそ安全なイメージですが、中には結構ヤバい系のものもあります! ある日、台北市に帰国便の調整のために宿泊したホテルですが、あそこはヤバい!!マジでヤバかった! いや、失礼しました。 あそこはちょっと、、、という雰囲気のホテルで御座い…

正月御奉納便 第一便を発送しました

本日、相模国から台湾の南端の高士神社に向けて御神饌ほか、お正月の奉納品をお預かりしていたものを発送いたしました。 いつも門松をお送りくださっている篤信者の方は、用意してくださる門松が、年々巨大化していく傾向があり、本年はとうとうサイズオーバ…

平成29年除夜祭、平成30年歳旦祭の予定

平成29年12月31日22時 除夜祭 平成30年 日の出 歳旦祭 日拝式 となっております。 お越しになられる方は頑張ってください!

神社再建予定地に最初に行った時の事

この、高士神社のある御鎮座地に最初に行った時のことです。 村長を始め、大頭目・副頭目・頭目の息子・陳清福さんと、村ではそうそうたる面々が対応してくれて、場所を紹介してくれました。 しかしどうしても私は、一人で数日間掛けてよくよく見てみたかっ…

墾丁名物 純白鳥居と純白参道 ですが、、、

今は名物となっている白い鳥居と参道ですが、鳥居は尾張産の官材の良い材料で、尚且つ無垢のままで使うつもりでしたが、通関と検疫対策で、薄く白い塗装をしておりました。 そのうち雨風で無垢の地が出るであろう、と考えたのですが、意外にもあの辺り一面の…

台湾の神社仲間 東京で日本を体験!

こちらの御二人は兄弟で、右が哥哥(がーが=兄貴)、左が弟弟(でぃーでぃ=弟)で、仲良し兄弟です。 東京に来たので、彼らはモンジャを初体験しました。 というわけなのでしたが、私が諸行事で御鎮座地に参向する際、パーフェクトの出席率で来てくれます。

天空に一番近い鳥居 と言われています

最近、当神社に若者たちが訪れることが多くなりました。 景色を見たり写真を撮ったりと思い思いに楽しんで行かれますが、恋人同士で訪れる方が、特に多いようです。 訪れる人の感想を見ますと、 「天空にそびえる純白の鳥居に驚く」、 「この山の上にたたず…

日本は台風です  鮎が獲れます!

現在日本では台風が直撃することが予想されていますので、河川へ近づくことは大変危険ですので、おやめいただきますようお願いいたします。 台風が通り過ぎて、増水した河川の水量が下がり始めたら、鮎が遡上する川だと、河原に鮎が打ちあがっていますので、…

日本人の信仰心とその精神性

日本国にはもともと八百万の神々の観念がありましたが、西暦530年頃(※諸説あり)に唐の国から仏教が伝えられました。 以降1500年もの間、神と佛は共存してきました。 ... その間、政治的なことや国家観念により、明治時代に分離し、、概ねそままになってい…

台湾の一風変わったお月見!

日本では一般的にお勤めの方は初夏の頃と年末に賞与が支給されますね! 勤め人の楽しみの一つで、醍醐味でもあります。 では台湾では上班族(さんぱんずぉ=サラリーマン)はどうなんでしょうか!? な、なんと、ボーナスの制度を取っていない企業が多いそう…

本年の御例祭は結構大変でした

本年は2月に国民党幹部の議員から批判の標的にされたことから、御鎮座地の村落に一時、ならず者達がやってきて批判活動を展開したことから、御鎮座地付近に居住する氏子が嫌な思いをし、村長とその仲間たち数名で警備に当たってもらいましたが、刑事事件にこ…

神剣幽助(しんけんゆうじょ)

この国宝の見事な太刀は、三日月宗近です。 なぜ『三日月』と号するかと言うと、刃中の模様が三日月に見えることと、太刀の反りが三日月を思わせるほど美しいからこのように呼ばれています。... この、三日月宗近ではありませんが、小狐丸という刀があり、三…

近況の画像

当神社は墾丁に行く途中にあり、ドライブコースとしては恒春から当神社に立ち寄って、そこから満州道路に出て、台湾の東尋坊(正確な地名を思い出せませんが、火曜サスペンスに出てきそうなところ)によって、墾丁(ケンディン)に入るというルートを取るこ…

覆殿(おおぎでん)の修理が完成しました!

昨年9月のスーパー台風によって破損した覆殿の修理が完成しました。 災害後に氏子と協議してまいりましたが、台風の復旧は台湾人の力で行いたい、との意志が強く、氏子で台湾内で寄付を呼び掛けていました。 そうして今般終戦記念日までに復旧ができました。…

お陰様で、若者たちの人気スポットです!

https://www.instagram.com/explore/locations/1020319130/ ↑ インスタグラムに飛びます 最近の傾向ですが、再建当初はおそらく日本時代を懐かしむ世代がお越しになるだろうと想像していましたが、今は若者たちからの人気スポットとなっているようです。 若…

終戦記念日

本日の終戦記念日を迎えるにあたり、殉職された英霊を始め、戦没された各御霊位に対しまして、深く哀悼の意を表しますとともに、我が国を始めアジア同胞各国の恒久の平和を御祈念申し上げます。

日本人の思いやり

昔の日本は優しかった 昔々、江戸時代の頃に一人の御婆ちゃんが居ました。おばあちゃんはもう高齢で足も悪く、「あ~あ、一度は出雲大社にお参りに行きたかったな~」と常に思っていました。 ある日御婆ちゃんは、手に乗るほどの小さな船に、出雲大社の神様…

意外と気付かない日本の身近な美味しいもの

日本の御神饌(ごしんせん=お供え物)には端っこのほうにお菓子をお供えします。 この場合、和菓子が主流ですが普通に売られているスナック菓子もチョコレート菓子もお供えに上がることがあります。 ひと昔前、台湾に行って気付いたことは『お菓子が少ない…

今回の台風

今回の台風では氏子関係者の人身傷害、神社施設並びに村落施設への重大な被害の報告はございません。 しかしながら屏東縣や花蓮縣では洪水の被害の情報が入っており、被害に遭われた方には心よりお見舞い申し上げます。 台風が来るたびに心配事が増えて落ち…

チャンネル桜さんは台湾ではかなりの人気です!

日本の皆さんはチャンネル桜さんを御存じでしょうか? 保守色の強いテレビチャンネルだとしか思っていない方も多いと思いますが、私は社長の水島さんを始め関係者の方たちをよく存じていますが、一般にイメージする右翼(極右)団体とかでは全くありません。…

全国的に祇園祭

今の季節は全国的に牛頭天王を祀る祇園祭・天王祭の季節です。 昔、夏に疫病が流行するので、牛頭天王・薬師如来を祀り、疫病を鎮めるために祭りが行われました。 牛頭天王は日本の神話に登場する神ではなく、詳しくは廣峯神宮縁起や牛頭天王縁起にその古い…

高士神社の祟り!

今年の2月ごろ、台湾の左翼議員が当神社を批判し、話題になりましたが、多額の金銭トラブルで今回警察に御厄介になられたようです。 いま、台湾では『高士神社にチョッカイ出したから、祟りが起こった』と話題になっているようです。

八幡神の祟り

こちらは鹿児島神宮にある扁額です。 昔、宇佐八幡宮と鹿児島神宮の間で、正式な八幡宮をめぐって争いが起こりました。... ある日、宇佐八幡宮の神人(じにん)が、鹿児島神宮を偵察に来た時に、鹿児島神宮の大繁栄の様子を見て、危機感を覚え、鹿児島神宮に…

戦後の混乱期

闇の日本史② この御神輿は1945年、終戦直後に『神輿事件』となった神輿で、昔、日本の警察官は超偉そうで、国民は皆、警察が嫌いでした。そんな折、この神輿が警察署に乱入し、阻止しようとした警官と争いになり、氏子が警官を袋叩きにしてしまいました。 そ…

ローカルグルメ情報!!

いつの日か、友人の台湾の警察官に御馳走してもらった豚丼です! 味はあっさり醬油味で、超暑い台湾では本当にサッパリしていて美味しく頂けます! この時、この警察官(35歳)の実家に連れていかれ、お母(オカア)が超泣いていました! 彼のお姉さんからの…

七月に入りました

さて、文月がスタートしました。 文月は全国各地で祇園祭が行われます。 主に有名な祇園祭は京都ですが、関東や九州でも広く盛大に行われています。 祭の構成は... ①神輿に乗った祭神が行宮もしくは行在所(あんぐう=あんざいしょ=宿泊所)に神幸(じんこ…

私の友達の台湾人(男性)の面白いところ

私の友達の台湾人の男子たちは、我々日本人では恥ずかしくてできない程の『キメ顔』や『キメポーズ』で撮影した写真を私に見せて、『どーお?どーお!?僕てカッコいい??』と詰め寄ってきます。 褒めてあげないと次第に機嫌が悪くなっていきます。 ちょっ…