神社復興のエピソード

奉納とは、当神社から求めて応じて頂くことを申します

これまで『奉納します』という申し出をいくつかお受けしてましりましたが、全てが実を結んだわけではなく99パセントが御断りする結果となっております。 なぜならば、『この石を奉納したい。送るので建てて欲しい』と、ずいぶん勝手にどこかで作った石碑を…

日本李登輝友の会からの寄付金

当神社は御鎮座4年半が経ちましてございます。当然色んな出来事がありました。 作って2年目で台風で社殿が大破し、台湾の心ある方々からのお支えにより、何とか復興して、その後村のトップの皆様や屏東県政府の深いご理解をいただきまして、現在に至ってお…

この笛を持って行ったのは初めてでした

画像のこの笛は『竜笛(りゅうてき)』ですが、実は私は小学生の頃から獅子笛(ししぶえ)を吹いており、笛にはちょっとした自身が会ったのでございました。 が、最近はあまり吹いていなかったので、この時、吹いた自分の下手さに愕然! 下手過ぎる! この笛…

この神社で面白いところは、関係者の歴史と人との廻り合わせです

当神社は最初、陳清福さんと私との出会いが切っ掛けでしたが、その後、鳥居のくぐり初めで注連縄解きをしてくれた少年は、陳清福さんの孫、シャール君です。 大頭目の李文來さんは、牡丹社事件で日本軍と戦って、『こりゃとても無理だ。早く降伏して友達に転…

台湾人の信仰心について

台湾は日本と違い、信仰を意識して神仏に礼拝する民族性です。 ・ 私は道教の信者です ・ 私は仏教の信者です ・ 私はプロテスタントの信者です と、それぞれ信仰を持っており、それを意識している人たちが一般的です。 当神社はおのずと台湾の皆様に多く信…

日本大学と國學院大學、どちらが正当か!?

ワタクシの出身大学は、日本大学文理学部で神社史を学び、その後に國學院大學神道学専攻科(当時の呼称)で神道を学びました。 しかし神道に関することは日本大学で結構ミッチリ勉強していたので、國學院大學に行った時は『エ!?マジで!? こんなにダサい…

良いご縁も結構たまにありました

最近、悪いご縁ばかりを紹介してきましたが、では心に残る良いご縁はあったのか。。 ありました! 真っ先に思い出すおばあちゃんが! その方は浜松市に住むおばあちゃんでした。今から10年以上前ですが、その時勤めていた神社の宮司さんのお使いで、その方…

外国人が神職になることの難しさ

今回、当神社の台湾人による神職が誕生したことで、世間で大きなニュースとなりました。 外国人が神職になるということは過去にもいくつか事例がありますが、現実的にはかなり厳しい状況です。 例えば当神社のように海外に鎮座する神社においては、これから…

高士神社のご復興を行なって、良かった点、悪かった点

当神社に関することを、計画段階も含めて5年あまり携わってきましたが、そうした中で、良かった点も、悪かった点(少しだけ)もありました。 良かった点 ・台湾の多くの人と友達になれた。日本人とは少人数、友達が増えた。 ・色んな事を知ることができた。…

日本以外に鎮座する、当神社の特殊性

当神社は日本以外にの国に鎮座することは当然ですが、これまで多くの記者の皆様もそうした特殊性から種々のことに興味を持たれていますが、まずはその参拝方法を例にしますと、やはり神社と称する以上は、一般的な神社参拝方法、『二拜 二拍手 一拝』が一般…

台湾と仲が良い、神奈川県

神奈川県の旧高座郡は、座間に海軍工場があり、戦闘機『雷電』を製造していました。 その工場に8400人の台湾人青年が働いており、大和市草柳の寄宿舎に住んでました。 敗戦後彼らは自国に帰り、台湾の技術国としての成長に大きく貢献したそうです。 因み…

国外に神社を創祀することはとても大変です

当、高士神社では最初から神を祀り、神事を行うことを前提として進めていたため、当然、大手を振って神様をお祀りしております。 台湾では神祇を祀り、神事を行っている神社として正々堂々と運営しているのは当神社のみです。 こうなる為には様々な苦難があ…

神社再建予定地に最初に行った時の事

この、高士神社のある御鎮座地に最初に行った時のことです。 村長を始め、大頭目・副頭目・頭目の息子・陳清福さんと、村ではそうそうたる面々が対応してくれて、場所を紹介してくれました。 しかしどうしても私は、一人で数日間掛けてよくよく見てみたかっ…

墾丁名物 純白鳥居と純白参道 ですが、、、

今は名物となっている白い鳥居と参道ですが、鳥居は尾張産の官材の良い材料で、尚且つ無垢のままで使うつもりでしたが、通関と検疫対策で、薄く白い塗装をしておりました。 そのうち雨風で無垢の地が出るであろう、と考えたのですが、意外にもあの辺り一面の…

本年の御例祭は結構大変でした

本年は2月に国民党幹部の議員から批判の標的にされたことから、御鎮座地の村落に一時、ならず者達がやってきて批判活動を展開したことから、御鎮座地付近に居住する氏子が嫌な思いをし、村長とその仲間たち数名で警備に当たってもらいましたが、刑事事件にこ…

チャンネル桜さんは台湾ではかなりの人気です!

日本の皆さんはチャンネル桜さんを御存じでしょうか? 保守色の強いテレビチャンネルだとしか思っていない方も多いと思いますが、私は社長の水島さんを始め関係者の方たちをよく存じていますが、一般にイメージする右翼(極右)団体とかでは全くありません。…

台湾に神社を復興して良かったと思っているか、と聞かれますが。

標題の質問を親しい友達からされることがありますが、当該事業を行ってよかったことと悪かったことがあります。まず良かったことから列挙します。 良かったと思う事 ・ 台湾に世代を超えて友達が多く出来たこと ・ なかでも生涯の友達ができたこと ・ 普通の…

氏子と友達に支えてもらって何とかなりました

この、神社復興への道のりは、準備に約3年を費やしましたが、当時はまだまだ国民党為政下ということもあり、なかなか一筋縄ではいきませんでした。 しかし、復興発起人をはじめ、氏子総代の皆様がガッチリ固まってくれていたということと、高雄市の親しい友…

初めは石を積む覚悟だった!

今は綺麗に整備されている当神社ですが、最初に見た時は基礎は壊れて草に覆われ、基礎から木が生えている状態でした。恐らく長年の雨と木の根によって基礎内の土が膨張し割れたものと思われます。 基礎はあちこちが痛み、中にはレンガや現地産出の頁岩が見え…

長老が語る、日本国民学校の思い出

鎮座地の長老のお話には、たびたび出てくるのが『日本人の学校の先生はとても厳しかった!すぐ殴られる!!』というものでした。 当然私も良く殴られましたさ、そりゃあもう! でもそのおかげ(?)でちょっとやそっとじゃ諦めない精神を得ることができまし…

高杉晋作作戦だったのです

よく私が有職装束(ゆうそくしょうぞく≒神職の装束)でメディアに出ていますが、そこには一つの有名なエピソードがありまして、、、話せば長くなるんですが・・・。 と、まあ、最終会議で紛糾した場面にる可能性もあろうとの予測が事前にあり、どのようにし…

こんなところにも金八先生が!

これはある都市の博物館ですが、な、なんと! 金八先生ではありませんか!! こんな遥か南国で若かりし日の金八先生に出会えるとは思いませんでした。 どこにでもいる金八先生。もはや世界の金八と言うほかありませんね(ワラ)。

この直後、事件は起こりました!

これは立柱直後の鳥居です。もともと無垢で無塗装で行こうと思っていましたが、通関の速さ、そして輸送中や工事の時の保護の面等も考慮して白く塗りました。 土の上に寝かせた状態で組んで、人力で起こしたので当然多少は汚れます。 氏子の方がくぐり初め式…

神社の建築の大別

神社には信仰の系統や地域性によってスタイルがありますが、関係ない場合もあります。 かなり大きな分け方ですが、 ①直線的な意匠の社殿=神明造り ②曲線的な作りの神社=神明造り以外の神社(代表的には流れ造りです) 等があります ①直線的な意匠の神社 一…

神社の定義

神社の定義 神社は何を以て神社と言うか、というポイントですが、 ①まずは信仰の対象であること ②御祭神が神道方式で主にお祀りされている事 ここで言う神道方式とは、祭神に対して神道を軸とした式次第を行う。この場合『一社の故実』(この言葉大好きです…

神道の種類

神道(という宗教)は現在では一般に神社神道(=造語=国家神道のこと)・教派神道・その他の新宗教などがあります。 この点で判断するなら、国家神道がGHQにより解体された後、戦後に新たに宗教法人の認証を文部省(現・文科省)から受けた宗教は、全て…

大工の円熟期は明治初期!?

一般に皆さんは日本の建築物の秀作はいつごろかと思われるでしょうか? 日光東照宮・法隆寺・奈良の大仏殿・二条城などを思い浮かべると古い方が立派だというイメージだと思います。 しかしそれらは別格に金銭に一切いとめを着けづに行なわれた大事業を見て…

クスクス村にバスを!! 通そう(通してしてくれ)!!

現在クスクス村では恒春からのアクセスの悪さの問題を解決しようと取り組んでいますが、利用者数の兼ね合いもあって、一朝一夕には行かないことでもあります。 現在の屏東県道200号線から村落中心部までの導入道路は、昨年舗装をし直してもらったので、路…

社殿の運搬は日本ではちょっと苦労しました

当ブログのトップ画にもなっていますが、この御社殿は材木屋(この時点ではまだ材料です)から木地師屋、そして板金屋を経て港へ搬入したのですが、それらの移動は全て私と、私の友人とで行ないました。 私は結構機械ものの扱いに慣れており、4トンユニック…

全員の協力のもと、御鎮座が成りました

御鎮座が無事に相成ったわけですが、村長・頭目の影響力は絶大でしたが、郷土を愛したい、そして近い祖先を敬いたい、誇りのもてる民族でありたいという若い人の強い心、そしてそれを献身的に支えてくれた村の宗教家各位や女性のみなさん、そして南台湾大都…