#ボランティア活動

神前結婚式のちょっとしたエピソード

先日、戦後台湾では初となる、台湾人カップルの神前結婚式を挙行しましたが、実はこの御鎮座地は雨が多く、キレイな星空や昇る朝日などは、神様の気持ち次第で、運が良くないと見ることはできません。。 今回の場合、結婚式ですので、お衣装も和装で、かなり…

台湾人カップルの戦後初となる神前結婚式を行ないました

御例祭の前日、戦後台湾人では初めてとなる、神前結婚式を斎行致しました。 この御夫妻は今年のお正月、当神社神前に於いてプロポーズをし、成功したので、当神社で神前挙式をあげる運びとなりました。 この結婚式では新郎新婦の希望で、全てをなるべく台湾…

新しい仲間を紹介いたします

令和元年の本年、新しく仲間入りをしたメンバーを紹介いたします。 新しい仲間 (スペック) 名前 鐵悟(てつご) 君 ニックネーム『てっちゃん』 身長181センチ (身長レベル 優) 体重 近年測定していないらしく不明ながら、普通体形・やや痩せ型 国籍 台…

令和元年の御例祭は5月5日ですお間違えの無いように

令和元年の御例祭は5月5日午前です 過去の情報がヒットして日にちをお間違えの方が複数いらっしゃるとお見受けいたしております。 また本年は令和元年で御朱印が混雑いたしますので、前日の5月4日にお越しの方(氏子村落のご宿泊の方)は5月4日からお書きい…

またしてもテロ予告!

本日、また氏子宛てにテロの予告がありました。 ただいま現地警察と氏子青年会で警備を強化しております。 このような予告は実は毎年あり、その都度警察と氏子青年会で警備をしております。御心配をおかけいたしますが、万全の警備体制を敷いておりますので…

私が嬉しい瞬間

高士神社の復興を行なって、何度経験しても嬉しい瞬間があります。 それは、御例祭の時など、ご高齢の方たちが大都市から参拝にお越しになって、『僕が生きているうちに、台湾で本当の神社に参拝できるとは思っていなかった!生きててよかった~!!』っと言…

まもなく、毎年恒例の2月28日です

毎年恒例となりますが2月28日前はいつも何かと標的にされます。 ご存知の方も多くいらっしゃると思いますが、2月28日は日本が敗戦し、台湾から引き揚げてから2年後の1947年2月28日に、台湾人(本省人=日本時代から台湾に住んでいた人たち)と蒋介石の国民党…

お正月の台湾は、結構色んな有名人が来ています。

今までお正月の台湾では卓球の福原愛さんとか、新幹線で近くになったことがありますが、今回は横綱 白鵬さんが帰りの飛行機で一緒でした。。 横綱はご家族と一緒でしたのであまり邪魔しないように気を使いましたが、やっぱり大きいし、奥さんも美人ですね! …

台湾のスローな楽しみ『エビ釣り』

今回、高雄で日本式お神輿の奉輿活動をされている(いわゆる『睦会 会長』ですな)洪さんに、エビ釣りに連れて行ってもらいました。。 台湾の日常生活の中の娯楽として、外せないのがこの『エビ釣り』です。このエビ釣屋には、今から5年前、屏東の議員から付…

平成最後の歳旦祭を厳修しました

本年も日台双方の皆様方のお支えにより、無事に平成最後となる歳旦祭・元始祭・日拝式を斎行致しました。御奉納くださいました諸兄、お心をお寄せくださいました皆様に心から御礼申し上げます。 なお、御奉納いただきました皆様には限定記念品をお送りいたし…

完全に私事なんですが、脊椎が治りました!

実はわたくし、25年前に、神輿で背骨を傷めてまして、昨日、それが突然治りました(笑) もうあきらめていたこの脊椎の歪みですが、昨日、転倒したはずみでゆがんだ骨が元に戻ると言う、神様の技としか思えない奇跡が起きたのです。 25年前、湘南方面の『どっ…

昭和の年末の光景

早いものでもう歳の瀬近くとなってまいりました。 ふと思ったのですが、歳の瀬は何かと忙しく、ひと昔前の昭和ではご家庭では餅つき機を出して、夜ご飯は出前を取ったりしていましたね! で、昭和の出前の光景を集めてみました。 私が子供の頃は近所のウナギ…

御鎮座地、高士村の村長が、その職を続投します!

私も神社もいつもお世話になっている、李徳福村長です。 今回の台湾の地方選挙によって続投されることと相成りました。おめでとうございます。 この高士村は、こちらの村長を始めご関係者の皆様の努力で守られております。 李村長は信仰心も大変篤く、さらに…

平成31年歳旦祭の神饌 幣帛を募集しております

当神社ではお正月に、神前にお供えする神饌以下幣帛正月調度を募集いたしております。 募集では奉納金をお預かりしまして、当職の方で見合ったものを準備し、その購入代金に当てさせていただいております。 ※直接物品をお預かりいたしましても、種別や量によ…

産経新聞さんで牡丹社事件の史跡を巡るツアーがあります!

https://tabi.sankei.co.jp/tours/kanto/taiwan_4/ ☝旅行のリンクです 台湾南部にご旅行に行かれたい方必見! 産経新聞社さんが牡丹社事件の史跡を巡るツアーを企画しております。 大手会社様なので、安心・安全・親切・丁寧! さらに牡丹社事件の専門家の講…

牡丹郷が風景特区に指定されました

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180803-00000005-ftaiwan-cn 当神社鎮座地、屏東県牡丹郷が風景特区に指定されました。 いあ、台湾では最近流行の「インスタグラム」などで多くの人が訪れるようになりましたが、これまで「交通が不便」「電話の電波が…

北海道の皆様・西日本の皆様に謹んでお見舞い申し上げます

大水害に罹災されました山陽の皆様、暴風雨に罹災されました関西の皆様、大震災に罹災されました北海道の皆様方に、謹んでお見舞いを申し上げます。 早く元の活気ある街に復興されることを心よりお祈りいたしております。

今年はまだ一度も当神社を台風が直撃していません

今年も台風の季節となりましたが、今の季節の台風は、日本に上陸するケースが多く、台湾に上陸する台風はもっと早い時期のものが多いです。 当神社も2年前、スーパー台風の直撃を受け大きな被害を出しました。この台風被害の復旧では多くの地元の少年青年が…

反日思想派は私のことを恐れていますが(笑)

日本のことをよく思っていない思想家・思想団体は私のことを大変恐れ、「新皇民化運動」などとその影響下にあるメディアなどで大袈裟に吹聴しています。 が、しかし残念なことにそれは全くの的外れ~「残念賞決定!」! 私が皇民化を展開しているのではなく…

氏子で可愛がられている犬、『カラコ』の子供たち

この犬は高士村の上部落の皆さんが可愛がっている所有者不明の神様のお使いの犬『カラコ』です。 カラスのように真っ黒なことから私が「こりゃカラスみてーな犬だ。雄・雌どっちだんべぇ?」と聞いたら雌だそうなので、「じゃ、カラコにすんべーか!」と今や…

豊川稲荷はお寺です

先日、当神社の宮掌の希望により愛知県豊川市の豊川稲荷を参拝しました。 ここは正式には妙厳寺(みょうごんじ)というお寺です。 明治時代に神道仏教判然令(神仏分離令)により、妙厳寺境内社の稲荷神はそれまでは豊川明神または豊川稲荷大明神としてお祀…

明日から門下生練成会を行ないます

明日から当神社関係者内で、門下生集中練成会を行ないます。 この錬成会は、まず厳正な入門資格を満たし、さらに選考によって選び抜かれ、許可されたものしか受講を許しておりません。 コースは神職コースと、崇敬者コースがあり、前者は当然神職のことを実…

政治とスポーツ・政治と宗教は一緒ではない

最近、ニュースで隣国が様々な手段でアジア内の諸国に圧力をかけていると報じられます。 以前は野球でもトラブルを起こしていました。 スポーツは外交の道具ではありません。 また信仰も外交の道具ではありません。特に当神社には政治団体・宗教団体の人たち…

暑中御見舞申し上げます

毎日酷暑が続いておりますが、皆様のご健勝をお祈りいたしております。 なお、この日本の本気の夏の暑さは、台湾人も恐れを抱くほどの猛烈な暑さです。 この日本の暑さよりも『僕の国の方が暑いよ~~。こんなの余裕~~!』と言っているのは、私の周りでは…

また放火予告がありました。

毎度のことですが、放火予告があり、昨日はその当日でした。 恒春警察署のご協力により、警備を強化していただき、犯罪予告の実行行為を防ぐことができました。 高士村の皆様、警察ご関係者の皆様、御心配くださった台湾の皆様に心より御礼を申し上げます。

関東最強の鹿島香取両神宮

こちらは、鹿島神宮です。この神宮は大変古くから朝廷の信仰が篤く、また歴代武門からも信仰もとても篤い神社でした。 この神宮の不思議なところは、門を入ってすぐに右側に国宝の本殿がありますが、実は本番はその奥の『奥宮』の武𤭖槌尊荒御霊(たけみかづ…

注!神社の備品を持ち帰らないで!

当神社は次第に知名度が上がっており、色んな観光客や御参拝の方も大勢お見えですが、その他、泥棒さんも増えているという情報が入っております。 当時は山間長閑なお空に近い村のため、これまでは戸締りなどをしなくても空き巣被害などは無かったそうですが…

親友の同級生宮司が笛を盗まれました

私の同級生の神主さんの竜笛が盗難に遭いました。 本人曰く、『怒らないから返してちょ~~~(泣)』っと言っています。 直接返納もしくは有力な情報をくださった方には最大十万円の謝礼をプレゼントしたします。 この笛は20年以上前、私が解体のお祓いで…

人命救助しました

今日、仲間たちと相模川の河原でバーベキューをしていましたが、目の前で川に小さな女の子が流されたので、川に飛び込んで助けました。 親は河原という危険な場所で子供から目を離しては絶対にいけません! 飛び込んだ私は子供を助け、その後自分も流されそ…

年々、整備が進んでおります

こちらは、民泊を利用された方の食堂ですが、今回のようにある程度の人数が揃うとみんなで楽しい食事となります。 村の娘たちも一緒に食べますが、遠慮がちなのと田舎の子なので、違う席に座ったりしますが、『Hey!来来Ba!』と声を掛けて、一緒に食べてみ…